レッスンに関する幅広い情報を取り扱っております
受講を検討されている方に知っていただきたい情報を掲載中です
これまでに多くの生徒様からご好評いただいているポイントの一つに、丁寧な指導を行っている点が挙げられます。生徒様の立場に立ち、寄り添ったレッスンを心掛けておりますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
また、「レッスンを受けてみたいけれど、どのような雰囲気なのだろう」と気になっていらっしゃる方に向けて、情報を公開しております。東京エリアで絵画教室をお探しの方にとって、大きな選定材料となります。
-
2021/05/09【葛飾立石】平賀美術倶楽部、初心者コース課題(9月生募集中)のプチ紹介です。 前回の猫のデッサンでは、『筆圧を覚える』というテーマに徹しましたが、 小樽運河のデッサンでは、さらに『線の...
-
【東京】平賀美術倶楽部 講師作品(作家用)
2021/05/07ゴールデンウィークで教室がお休みなので、授業課題などの紹介は来週にして、今回は、作家としての私の作品をお見せしたいと思います。画材はアクリル絵具。支持体はキャンバス、パネル(シナベニヤ)... -
【東京】平賀美術倶楽部(初心者コース10月生...
2021/05/05花に続き、猫も人気のモチーフですが、今回は、初心者コースの課題の紹介をしていきます。こちらの猫は4週目の課題で、テーマは『鉛筆の筆圧を覚える』です。形どりの課題は9週目ですので、トレース... -
【東京】平賀美術倶楽部(初心者クラス10月生...
2021/05/01今回はトルコ桔梗です。お花も絵にしたい、水彩画にしたい人気のモチーフです。こちらも様々な表現方法があるのですが、先ずはオーソドックスな描き方を教えました。◎花弁のデッサン鉛筆の軸を回転させ...
NEW
-
透視図法が苦手
query_builder 2023/10/02 -
一点透視図法
query_builder 2023/10/01 -
ゴールデンボンバー喜屋武さん体験学習
query_builder 2023/09/09 -
NHKドキュメント72時間
query_builder 2023/07/29 -
京成らいん掲載
query_builder 2023/05/01
CATEGORY
ARCHIVE
生徒様に寄り添った指導が行えるよう常に心掛けておりますので、カルチャースクールや趣味の為の教室へ通った経験をお持ちでない方も安心して通っていただけます。上手く表現できなかった部分は何が足りなかったのか、もしくは何が余分だったのかをじっくりとチェックし、分かりやすく改善方法をご説明いたします。素敵な絵を描く為に必要な論理を学びつつ、トライアンドエラーを繰り返していく生徒様をしっかりとサポートいたします。
また、「実際の教室の雰囲気はどのような感じなのだろう」「どのような絵が学べるのだろう」と興味をお持ちくださった方に向けて、日々の活動を記事としてまとめ公開しておりますので、ぜひチェックしてみてください。写真などを掲載する場合もあり、指導内容や雰囲気などを知っていただけるほか、絵を描く為のコツ等をご紹介することもございます。