【東京/大人の絵画教室】点景

query_builder 2022/11/07
ブログ
信楽焼

↑平賀家の家宝、信楽のタヌキ


昨日の予告通り、エスキースにも必要となる資料、『点景』について書きます



風景画などの、その風景の中に取り入れて趣を出すようにした物(人物、動物、植物など)を、『点景』といいます。

エスキースにも必要な絵作りにアシストしてくれる資料が点景資料です。

絵が単調、アクセントが欲しい、配色や図形の大きさや位置の修正をしても今一つ物足りない場合に、風景を生かす味方になってくれます。

今回はその『点景』の例を幾つか紹介します。


以下の画像は、生徒さんが撮影した点景写真です↓

猫
犬
ハト

↑例えば無人の公園よりも、人物やハトなどの動物がいた方が居心地良いですよね?





自転車
ポスト

↑旅先や、日常的な風景に添える静かな協力者です。





植物

↑植物も必要な場面が多くあります。





傘

↑点景の見本市ですw





人物
群像
人

↑人物を増やしたいとき、差し替えたいときなどにも必要です。



点景資料は料理でいうと、もうひと味レシピに加えたい時に、ありがたい食材になります。
見栄えとしても、洋食のパセリはいい仕事をしています。
刺身の盛り合わせは菊があった方が美味しそうに見えませんか?



主役ばかり目が行きがちですが、小さな脇役が主役をより輝かせることを、プロは知っています。それほど大切な点景ですが、明日は、『点景資料の集め方』について書きます☺️



平賀太朗

〔東京の絵画教室/平賀美術倶楽部:水彩画、油彩画、アクリル画、パステル画、デッサン、その他様々な特殊技法が学べます。入会金無し。初日から手ぶらでOK。初心者のかたから経験者のかたまでお気軽にお問い合わせください。〕

NEW

  • 透視図法が苦手

    query_builder 2023/10/02
  • 一点透視図法

    query_builder 2023/10/01
  • ゴールデンボンバー喜屋武さん体験学習

    query_builder 2023/09/09
  • NHKドキュメント72時間

    query_builder 2023/07/29
  • 京成らいん掲載

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE