【東京/大人の絵画教室】生徒作品

query_builder 2022/09/26
ブログ
逗子

本作は、生徒さんがご自宅で描かれたものです。

作品を見たとき直ぐに、『逗子辺りではないかな?』と思ったらやはりそうでした。
車でよく通るのですが、一見すると、場所を特定出来るような特徴的な物もなく、何でもない風景を省略気味に描かれているにも関わらず、“その場所が解る”作品に仕上がっています。並外れた能力です。


◎ブラックの使用は危険ですが、、、

ブラックは意外と難しい色ですが、本作は成功しています。

黒を孤立させないように、鳥、髪、車、自転車、草木の影と、『大小、粗密』の連絡を作っています。

無性格な色(ホワイト、グレー、ブラック)の連絡も考えられています。

色の主役であるブルーの濃さによる彩度のバランスが絶妙です。
出しゃばらず、奥ゆかしく添えられたブラックが、まさに舞台の黒衣のようです。

ブラックは、モノトーンや重厚感のある色(茶系)と組み合わせる以外は扱いづらい色です。
彩度の高い色と組み合わせることは危険なのですが、本作は難しい色同士の選択が成功しています。
長年講師を務めていますが、このような絵は見たことがありません(´⊙ω⊙`)
大変勉強になりました😵


そして、何と言ってもこの自由度の高い筆使いが素晴らしいです!
全て曲線で構成されている画面の統一感も絵を見やすくしている要素ですが、この伸びやかなタッチは私でも描けません。
楽しみながら描かれていることは間違いありません。画面からストレスが一切感じられないからです。


ドラマ性もあって素敵な作品ですね。
連作を期待します☺️



平賀太朗

〔東京の絵画教室/平賀美術倶楽部:水彩画、油彩画、アクリル画、パステル画、デッサン、その他様々な特殊技法が学べます。入会金無し。初日から手ぶらでOK。初心者のかたから経験者のかたまでお気軽にお問い合わせください。〕

NEW

  • ゴールデンボンバー喜矢武豊さん体験学習2

    query_builder 2024/11/26
  • 我が家の梅干

    query_builder 2024/07/31
  • 平賀流、絵の価格の決め方

    query_builder 2024/07/01
  • 講師ではなく画家としての絵2

    query_builder 2024/06/09
  • 講師ではなく画家としての絵

    query_builder 2024/06/08

CATEGORY

ARCHIVE