【東京/大人の絵画教室】水彩絵具②
query_builder
2022/07/13
ブログ
前回の続き、感動したもうひとつのメーカー、春蔵絵具の紹介です。
埼玉県に本社を置く春蔵絵具は、大正時代の初めに長崎春蔵氏による国産初の油絵具の研究から始まり、水彩絵具にも力を入れ、創業以来、その長崎春蔵氏より受け継がれてきた品質と技術、職人としての知識と勘、それらが融合した真の専門家用ブランド“HARUZO”として2008年に改めてデビューしたとあります。
HPトップにある(ギャラリーコーナーにもある)、菖蒲の花をスケッチする女性の絵で初めて春蔵絵具を使ったのですが、嬉しさを超えて、驚きのあまりのけ反った記憶があります。
こちらもシュミンケに負けず劣らず発色が素晴らしい!
同様、混色しても色が濁らない!
絵具の伸びも惚れ惚れする!
粉っぽさも一切ない!
価格も良心的!
やはり乾燥状態にあるにもかかわらず、絵具の表面に光沢がありますね。
そりゃ〜惚れましたよ。
現在教室ではクサカベを使用していますが、今後は春蔵絵具に差し替える予定です。
平賀美術倶楽部用に特組を作っていただけるよう、社長さんのいる本社へ相談に伺おうと思っています。
楽しみ(^-^)
平賀太朗
〔東京の絵画教室/平賀美術倶楽部:水彩画、油彩画、アクリル画、パステル画、デッサン、その他様々な特殊技法が学べます。入会金無し。初日から手ぶらでOK。初心者のかたから経験者のかたまでお気軽にお問い合わせください。〕